ぶくまぐにゅぅ~す

Diary since 2007

ウォーキング|四国八十八箇所 6番・7番・8番 お遍路さんじゃないけど声掛けられました


スポンサードリンク

f:id:baking_week:20191031095146j:plain

遍路道

思い立ったら吉日で、札所ウォーキングすることにしました。

 

baking-week.hatenablog.com

 

上板町役場起点で6番、7番、8番へ向かいます。

9番は行っても良いけど自力で帰ってくる自信が無いので止めました。


 

f:id:baking_week:20191031095533j:plain

6番札所


6番は近いです。あっという間に到着して拍子抜け。

まだ午前中なので参拝者も多く、サクッと参拝して次の札所へGOです。

 

f:id:baking_week:20191031095629j:plain

7番札所

 

7番札所も近くにあり、歩数の伸びもイマイチ。

これだと8番も楽勝かもと札所を後にしました。


道すがらの神社に立ち寄った時に、地元の高齢者さんが声を掛けてくれました。

その後、神社の歴史を延々とローテーショントーク


 

f:id:baking_week:20191031100024j:plain

遍路道

7番から8番へは、3.5kmあり楽勝と思っていたのですが


上り坂を歩いてしまったので道選び失敗したなぁと。

 

 

f:id:baking_week:20191031100508j:plain

コスモス畑

一面のコスモス畑。

立ち止まって、写真撮影です。

 

 

f:id:baking_week:20191031100723j:plain

8番札所

 

8番札所到着です。

ここでも階段を上って降りて、歩数計は10,000歩超えていました。

帰りに歩き遍路さんが、9番へ。私は戻らないと行けないので、来た道を帰りました。

車の往来がある道を歩いたので、帰りは住宅が多く道幅の狭いところを歩いて帰りました。

行きとは違い、民家はありますが歩いている人はおらず、車からは目立ちますね。

12.5km歩きました。

我ながら歩けるものだなと思いました(^o^)




shiyoler.com