
早朝出発して、途中道路工事等で休憩したり、
与作(R439)各所の車の離合を繰り返しながら
見ノ越到着が10:30 同じ徳島県内の移動なのに~ うへっ・・・。

登山口から山頂へ行く、ガッツリ登山ではないので
ゆる~く、リフトで登りますw

リフトを降りて、最短コースで行きました。
相方は、この選択を心底後悔。酸欠で辛かったようです(^_^;

休憩しながら、周りの景色を眺めると こんな感じです。
今まで、このルートで見ノ越まで何度も往復していたのですが・・・。
復旧が何時になるやらです。

山頂到着です♪
平日にも関わらず、登山者がちらほら。
山頂ライブカメラを何度も見ているので、実物を見ると感動もひとしおです♪

風よけになるものがなーんにもないので
吹きざらしです(^_^;
この日は、風はあるものの日当たり良好で心地良かったです♪

名峰剣山 山頂で、お弁当ですwww

周りの登山者に比べると軽装っぽいですが
着ぶくれしてます(滝汗

山頂から東西南北見渡せるのは最高ですね(^o^
普段、木ばかり見て森を見ることが無かったので良い気分転換になりました♪
お弁当を食べて、下りも最短コースで。
下っている間も、次から次に登頂者とすれ違います。
人気の山ですね(^o^

このリフトのおかげなのか
結構、軽装で乗ってる人がいました。
手軽に山頂まで登れるのは助かりますね。
帰りは、同じルート 与作で帰ります
が
途中、祖谷自慢さんの所へ立ち寄ります♪
つづく・・・。
剣山そのいちは、こちら
【過去 祖谷方面走行記録w】
1 奥祖谷観光周遊モノレール 行ったけど乗れませんでした編
2 東粗谷村いやしの温泉郷 女風呂は大入り満員編
3 奥祖谷観光周遊モノレール リベンジ編
4 東祖谷 古代蕎麦打ち体験塾 祖谷自慢さん初見(^o^∩
5 祖谷秘宝館? お山公園 開いてませんでした編