イベント日、教室がありましたので稽古が終わってから「かみいた防災フェスタ」イベント会場へ向かいました。
イベント終盤、片付けに忙しいブースを横目にグラウンドでは徳島県の消防防災ヘリの展示へ。
グラウンドは離発着時の砂巻き上げ防止のために散水してあり、ぬかるみの世界。
離陸直前に間に合いました。
良い感じの場所で離陸を待機していましたが、事故防止の為に遠くに移動させられました。仕方が無いですね。
離陸するまでに準備時間が長く迅速に移動とはなりませんが気長に待っていました。それでも空港でもないグラウンドで間近に見られて良かったです。
かみいた防災フェスタの翌日は、徳島自動車道上板サービスエリアで高速道路作業車や警察車両の展示、徳島県美馬市無形文化財 三味線餅つき公演などのイベント。
同日、徳島市内で阿波踊りとディズニーパレード。
地震体験車、警察車両、自衛隊車両の展示もありましたが、ほぼイベント終了時間となり片付け中でした。
防災意識は常に持っておきましょうという2日間連続のイベント見学でした。