ぶくまぐにゅぅ~す

Diary since 2007

兵庫 須磨浦山上遊園|カーレーター 昭和レトロな激揺れのりもので腰痛持ちには堪えます

須磨浦山上遊園カーレーター

須磨浦公園ロープウェイで鉢伏山上駅へ到着。

カーレーターの建物上に展望台、徒歩で須磨浦山上遊園へ行くこともできる。流石、梅雨時期の平日は静かに過ごせますね。

展望台は後にして、カーレーターに乗車。

機械のためなのか、乗客がいない時は動いておらずで、遊園地でも見られるような雰囲気を感じました。

このカーレーターは滋賀県びわこバレイにもあったそう。

 

須磨浦山上遊園カーレーター

乗車してからベルトコンベアへの切り替わりで激揺れ。腰痛持ちの私には「うわっ、ヤバい」で、気が抜けなくなりました。

コンベアに乗ってからは、乗り心地は悪くない。快適にのぼっていきます。

 

須磨浦山上遊園カーレーター

頂上駅に到着。乗っている時間は短いのですが徒歩で登ることを思えば、便利な乗り物ですよね。

乗り物の背面と前面に取材で乗車した芸能人やYouTuberの写真が貼り付けてあります。遠目から見ると誰だか分かりません。

ロープウェイ、カーレーターもメンテナンススタッフが点検していたのを傍で見ていると安全に乗れると頼もしく感じます。

須磨浦山上遊園カーレーター

下りは乗っているカートの向きがジェットコースターみたいになるんじゃないかと錯覚するも、向きが平行なので安堵。

最後のベルトコンベアからの切り替わりで上下に揺れ続けて、これ腰痛持ちには無理だわと心底。

年取ってから、初見のものを体験すると子供心に戻りますね。

報道番組で子どもへのインタビューで見かける「面白かった」「楽しかった」のそのまんまでした。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

baking-week.hatenablog.com
www.google.com

www.google.com

www.google.com

www.google.com