ぶくまぐにゅぅ~す

Diary since 2007

防災講座|ダンボールトイレを2種類作成 役立つ知恵は持っていても損は無い

 

f:id:baking_week:20191201072643j:plain

 


自治会主体の防災講座を受講しました。

講師は、上板町役場防災課です。

徳島は東西に中央構造線があり、我が家の近隣にも活断層があります。

巨大地震があったら一か八か、運次第みたいな。

さておき

座学の後は、ダンボールでトイレを作りました。


 

f:id:baking_week:20191201072647j:plain


ダンボールを2個用意します。

 

f:id:baking_week:20191201072653j:plain

 

ダンボールを重ねて

 

f:id:baking_week:20191201072657j:plain

 

穴を開けて

 

f:id:baking_week:20191201072704j:plain

 

完成です。

便座の中にはビニール袋をセットしてあります。


f:id:baking_week:20191201072707j:plain


2個目のトイレを作ります。

最初のトイレより少し複雑ですが、頑丈で重量級の人が座っても壊れないタイプ。

f:id:baking_week:20191201072719j:plain


採寸をして切り取り、便器になる箱のサイズに合わせて支柱を作ります。

f:id:baking_week:20191201072723j:plain


採寸して作ってみたものの、便器になる箱のサイズに合わず切って貼っての繰り返し。

1つ目は、ひとりでもサッサと作れるのですが、こちらは作業工程が色々あるので、ボンヤリ見ている暇は無いって感じです。

f:id:baking_week:20191201072727j:plain


お尻をきちんと支える支柱を箱の中に貼り付けます。

f:id:baking_week:20191201072730j:plain


フタを閉じて四隅に切り込みを入れます。

f:id:baking_week:20191201072734j:plain


え・・・・?

ちょっとサイズが大きいような気もしますが、災害時には手にあるもので作らないといけないことを思うとしょうがない。

f:id:baking_week:20191201072738j:plain


フタになる部分を取付けて完成です。

f:id:baking_week:20191201072746j:plain


男性でもこんな感じで安定して座れました。

f:id:baking_week:20191201072742j:plain


凝固剤の使い方の説明です。

「ほらね、固まったでしょ~」

ダンボールトイレは2種類、1時間程で完成しました。

実際、作ることが無ければ良いのですが、知っているのと知らないでは雲泥の差。

生死に関わることだってあるわけです。

最後に頼れるのは他所様じゃなくて自身ですよね。