阿波おどり参加日記|振り返ってPART1
【はじめに】
16日深夜3夜連続で、NHK総合にて阿波おどり特集放送。
放送時間 0:15~2:40
見たい!・・・確実に就寝中(爆
今年は、法事も何の用事もないので、
全日、フル活動で動き回りました。
普段の日って、こんなに人いましたっけ・・・?
渋谷の街角を歩いているみたいな混雑です。
演舞場から演舞場の移動が、これまた大変です。
地図がアタマに入ってないので、連員さんの後を付いていかないと迷子確実(爆
日中は、ショッピングモールで空調が心地良い所で演舞です(ほっ
バルーンアートの方が、色々作ってくれて 子供に大人気♪
写真は大太鼓です♪
連員さんが持って帰ってました・・・あと、どーするんだろう(疑問
今年の自身の阿波おどりテーマは、
ブログやSNSでお世話になっている阿波おどり繋がりの方々とお会いすることでした♪
念願叶って、皆さんとお会いすることができました(^^)v
どなたも初対面ですが、普段、ブログで相互コメントしたりしているので
躊躇することなくお話できました。
演舞中にすれ違うことも多々あり、会釈したり声掛けたり、楽しかったです(^^)v
Yahoo!ブログ繋がりの三色団子さん・ぶんたろうさん・・・この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
NHKでの演舞待ち時間に、グッチさんと とよた真帆さんが出演されてました。
あまりに暑いので、敷地内のモニターで見ていました。
南内町演舞場にて
演舞待ちしている時に、USTREAM中継している方々を見かけました。
忙しそうだったので、声掛けませんでした。
お~っ
去年は、UST見ながら、コメントしていたよなぁ~(爆
三味線持って4日間
演舞場から移動するのに走ったり、迷子になりそうになったり
裏話で盛り上がったり、楽しい有意義な4日間でした。
【最後に・・・】
今回、全日フル活動していましたので、日々ブログ作成&訪問・コメントができませんでした。
事後報告でスミマセンm(_ _)m