琉球八社|識名宮
首里城から駐車場を抜けて真珠道へ出ました。
ここから、識名宮までウォーキングです。前回は金城の石畳を下って、牧志近くまで歩きました。
南国の雰囲気ありますよね。ハブがにょろっと出てきてもおかしくない雰囲気は、末吉宮で経験済みです。
お茶屋さんがあるのですが時間が早すぎて準備中。
どんどん下って行きます。
梅雨みたいな天候が続き、石畳を歩くときは気をつけないと転びます。石畳に苔が付着しているところもあり、下を向いたまま歩きました。
今回もゴミの日だったようで、玄関先にゴミ袋が置いてありました。
途中、大アカギのところへ立ち寄りました。
石畳を下るのは結構、足が疲れます。少し、休憩して再び石畳を下ります。
石畳の休憩処、金城村屋(かなぐしくむらやー)です。朝早い時間帯なので誰もいません。写真だけ撮って、更に下りました。
下り道の石畳が足や膝にガンガン響き、痛み出しました。
「石畳は下りより登りが良いです」
石畳の交差点から、真っ直ぐ識名坂へ向かいます。
一瞬、下り道ですが、後はひたすら登り道です。坂に入った所で道路工事中。迂回路もあるのですが工事現場に立つ警備員さんに「歩けるから、こっち」と誘導。
坂を登り切って、振り返りました。
景色が見事です。
マスクの中は酸欠状態です(爆。息があがってしまって、苦しいです。周りに誰もいないのを確認して外して深呼吸です。
首里城、金城の石畳、大アカギ方面が見えます。息切れ、動悸で言葉も出ません。
識名坂を登り切ったら街中をダラダラ下って行きます。
識名宮横の駐車場から境内へ入って行きました。
首里城から「歩いた~」と妙な充実感いっぱいで参拝。
神殿から鳥居方向を見ると「あら、バス停があるじゃないですかー!」
識名宮の目の前がバス停「繁多川」です。
時刻表から少し待ったら系統5のバス到着。
路線図を確かめたら「波の上宮」の直近までバスが行くので「これに乗るしかない」。
早朝から順調に琉球八社巡りが続きます。